イギリス哲学・哲学史研究会

イギリス哲学・思想系の若手研究者の交流の場として、2012年11月より全国で活動を続けております。

第7回 イギリス哲学・哲学史研究会

日時:2016年11月12日(土)、13日(日)

会場:島根県立津和野高校同窓会館

                                      

プログラム(発表45分、質疑応答35分)

 

一日目

 

石井雅巳(津和野町)9:00~10:20

「翻訳の/と哲学――西周を導きの糸として――」

 

岡本慎平(尾道市立大学)10:30~11:50

明六社とJ.S.ミル――明治日本におけるイギリス哲学の一側面――」

 

休憩 11:50~13:20

 

八重樫徹(東京大学)13:20~14:40

「公平な観察者の感情:ヒューム、スミス、フッサール

 

松本大輝(東京大学)14:50~16:10

「写真の透明性テーゼとは正確に言ってどのような主張か」

 

葛谷潤(日本学術振興会特別研究員PD・専修大学)16:20~17:40

「言語の説明はなぜ思考の説明ではないのか」

 

懇親会 18:00~20:00

 

 

二日目

富山豊(東京大学)9:00~10:20

「ダメット的反実在論と「観念論」はどのような関係にあるのか」

 

長門裕介(文京学院大学)10:30~11:50

「人生の評価をめぐって何が問題になるのか」

 

休憩 11:50~13:00

 

関連史跡訪問(西周旧居、藩校養老館etc.) 13 :00~17:00

 

世話人佐藤暁日本学術振興会特別研究員PD・首都大学東京